初めての一人暮らしをするにあたって買って良かった家電を紹介します!

本記事の内容
- 引っ越しの背景
- 買って良かったもの7選
- まとめ
引っ越しの背景
この記事で紹介している家電はどんな人におすすめ?という方はこちらの記事で筆者の引っ越しの背景をご確認ください。
買って良かったもの7選
ドラム式洗濯機
こんな方にオススメ
- 洗濯物を干したく無い
- 洗濯物は外に干さなくても平気
- 洗剤・柔軟剤を入れるのがめんどくさい
- 時間がない
1つ目は時短家電の中で最も有名と言っていいドラム式洗濯機です。
やはり洗濯物を突っ込んでボタンひとつで洗濯〜乾燥までを自動で行ってくれるのは最高でした。
ES-W113というシャープのドラム式洗濯機を利用しています。
洗剤・柔軟剤の自動投入、スマホとの連携など従来の洗濯機にはない便利な機能も豊富に揃っています。
現在は後継のES-W114が発売されています。
冷蔵庫
こんな方にオススメ
- 全人類
- 引っ越しても同じ冷蔵庫を使いたい
2つ目、生活には必須の冷蔵庫です。
こちらもシャープのSJ-D15G-Wというモデルを購入しました。
日々使う上でこれといって特別な機能は無いのですが、今後も長く使う際に便利な機能が搭載されています。
それが”ドアを付け替えることで左右どちらからでも開けられる”というものです。
この機能のおかげで引っ越して部屋のレイアウトが逆になったりしても、買い換えることなく利用することが出来ます。
電子レンジ(オーブンレンジ)
こんな方にオススメ
- よく冷凍食品を食べる
- 自炊に力を入れたい
3つ目、こちらも一人暮らしには必須なレンジです。
少し奮発してオーブンレンジを購入したのですが、電子レンジの機能に加えスチーム調理やオーブン、グリル、発酵などさまざまなことを行うことが出来て非常に便利です。
温め時のワット数の選択が出来るのも地味に便利な機能です。
一人暮らしをして料理を頑張るぞ!と考えている方には是非おすすめです。
電気ケトル
こんな方にオススメ
- インスタント食品をよく食べる
- 暖かい飲み物をよく飲む
- 猫舌
4つ目は「言われなくても買うわ!」と言われそうですが電気ケトルです。
もちろんこれまでも電気ケトルは使ったことがあったのですが、初めて温度設定・保温機能のついたティファール湯沸かし器を買ってみました。
湯沸かし器でお湯を沸かすと100℃になると思うのですが、これは60、70、80、85、90、95、100℃の7段階の温度を指定してお湯を沸かすことができます。
猫舌の僕は100℃の飲み物なんて絶対に飲めないのでこの機能にとても救われています。
60分間指定した温度で保温してくれる機能もありますが、一人では保温機能の出番は滅多に無い気がします。
圧力調理器
こんな方にオススメ
- 自炊をしたい
- 料理に時間をかけたくない
- 出来る料理のレパートリーを増やしたい
5つ目は圧力調理器です。
新生活で家電を買うとなった際に選択肢の上位には上がってこない気がしますが、個人的には買って良かったと思っている家電上位です。
料理は新生活を始めてからやり出したので全く上手くないですが、包丁さえ使えればあとは調味料と一緒に圧力鍋に突っ込んでおくだけでいい感じのおかずが出来上がっています。
さまざまな圧力調理器がありますが、自分はRe・De・Potという商品を購入しました。
値段もリーズナブルなのにデザインが非常におしゃれでオススメです。
プロジェクター
こんな方にオススメ
- 動画をよく見る
- ゲームをよくする
- 友達が遊びに来る
6つ目はプロジェクターです。
一人暮らしだと寂しいのでよくYoutubeやNetflixなどの映像作品を見る方が多いと思います。
そこでオススメなのがプロジェクターです。
その中でも僕が購入したのがpopIn Aladdin 2です。
これはプロジェクターと電気が一体になったもので、普通の電気の取り付けと同じように設置するだけですぐ使うことが出来ます。
常に天井についているので、普通のプロジェクターに発生する使いたいと思った時に取り出してコードを繋いで、使い終わったらまたコードを抜いて...という手間が一切かかりません。
本体にスピーカーも付属しているため、本当に設置するだけですぐに使うことが出来ます。
大画面で見る映像作品は一味違うので少し高いですが本当にオススメです。
ゲームをやる方はWi-Fi経由でHDMIを出力出来るAladdin Connectorがセットになったものもオススメです(少し遅延があるのでタイミングがシビアな格闘ゲームなどには向いていません)。
ロボット掃除機
こんな方にオススメ
- 時間がない
- 掃除が嫌い
- 掃除にこだわりがない
7つ目はロボット掃除機です。
こちらも時短家電の代表格ですが、やはり便利です。
自分で何もせずとも床が綺麗になります。あと床に物を置かなくなります。
僕はルンバ960を利用しており、あまり上位のモデルではないですが特に不便は感じていません。
ルンバの中のゴミすら捨てるのがめんどくさい!という方であれば自動ゴミ捨て機能付きのルンバi3+以上のモデルをオススメします。
まとめ
以上7つの買って良かった家電をご紹介しました!
特にドラム式洗濯機はとても高い買い物ですが、本当に最高の買い物をしたと思っています。



お手頃な価格で購入できる便利グッズも以下の記事で紹介しています!
ぜひ皆さんもおすすめの家電があればTwitterやコメントで教えてください!